生活一覧

クッションフロアのへこみ防止には、合板を敷いて圧を分散させること!

クッションフロアの床材は、クッション性が高く防水性に優れているので多くの住宅に使われています。そのクッション性から重い家具などを置くとへこみができてしまいます。クッションフロアの床材に重い家具を置いてもへこみを作らないように、合板やカーペットなどを敷く、台やカバーを椅子の脚などにつけると防止することができます。うっかり作ってしまったクッションフロアのへこみを直す方法についてもお伝えします。

家で思いっきり歌いたい!!防音室や防音マイクをつかって自宅カラオケしませんか?

家で過ごす時間が多くなり、ストレスが溜まってきた今日この頃。カラオケ店にも行けない状況だけれど、自宅で一人カラオケをしてみてはどうか?と考えました。家で思いっきり歌いたい!大きな声を出したい!費用をあまりかけずに自作できる防音室について調べてみました。

洗濯物が乾いたらバリバリに硬い!?原因はドラム式洗濯機の洗い方にあった!

ドラム式洗濯機で洗った衣類やタオルが乾いたらバリバリで硬くなってしまいました。洗剤や柔軟剤の入れ間違いかと思い調べてみたら、バリバリになる原因はドラム式洗濯機の「叩き洗い」だとわかりました。ドラム式洗濯機で洗った衣類やタオルをふわふわに乾かす方法についてお伝えします。

傘の臭いはアルコールでは消えない!?丸洗いでニオイの元から消し去る!!

雨の日に傘を広げると、なんか雑巾の腐ったような生乾きのニオイがして傘をさすのをためらってしまったことは、ありませんか?乾いているときは臭いがしなくなったのですが、雨の日に濡れると、生乾きのニオイが再発してきます。生地に染み込んでしまったニオイは、アルコールスプレーだけでは取り切れませんでした。ニオイの元から消し去るのなら丸洗いがおススメです。

家で焼肉しても問題なし?換気の仕方を知っていれば臭わない!!

友だち家族を招待して焼肉パーティーをしようと主人が張り切っています。焼肉って臭いと煙がじゃんじゃん出て、せっかくの新居に臭いがこびりついてしまうよって反対したんだけど…主人はメニュー変更を考えていない!換気の仕方を工夫したり、使う器具などを選べば家で焼肉ができるとわかりました!!外食できないあなたにも役に立つ情報をお伝えします。 いろいろ調べたことをお伝えしていきます。