料理 金柑の甘露煮の保存期間はどのくらい?砂糖の分量で変わるって本当!? 庭にある金柑がたくさん実り、今年初めて甘露煮を作って冷蔵庫に保存していました。金柑の甘露煮って 賞味期限はだいたいどれくらいなのでしょうか?タッパーで保存していましたが、売っているジャムなどはみんなガラス瓶に入っているし…いろいろ心配になっ... 2019.09.25 料理
健康 体内時計のリセット方法、今日からできるたった2つの事を実践しよう!! 高校2年生の息子は、夏休みの間に夜更かしする癖がついてしまい学校が始まっても、朝なかなか起きられない状態です。朝ごはんも食べずに飛び出していくことも…これでは育ち盛りの身体に良いわけがありません。「生活リズムを整えるのには、体内時計をリセッ... 2019.09.23 健康
育児 4歳で揚げ物を食べさせて平気?その不安を解消する方法があります!! うちの4歳の息子は、唐揚げやポテトなどの揚げ物を食べたことがありません。来週末、親戚が集まる法事があるのですが、その席では仕出し屋さんのお料理が出ると聞いています。いまのところ食物アレルギーはありませんが、揚げ物を食べさせても大丈夫でしょう... 2019.09.18 育児
育児 “寝かしつけ2人同時”の解決策なら、経験豊富なママ友に聞くに限る!? 私の娘には4歳兄と1歳妹の2人の子どもがいます。最近、彼女は仕事を始めたせいか子どもたちの寝かしつけをどうしたらいいのか悩んでいるようです。パパは、いつも帰りが遅くあてにはならないそうです。夜、なかなか寝てくれないと次の日、保育園へ行くのが... 2019.09.17 育児
料理 おでんってそんなに早く腐るの!?酸っぱい臭いがしていたら食べられる? 昨夜の晩御飯のおかずに作ったおでんを、鍋にいれたまま台所に置いて寝ました。今朝、火入れをしましたが冷蔵庫にはいれず会社に行き…今夜は作って2日目だし、味も程よく染みてさぞかし美味しいだろうと鍋の蓋をあけたとたん、酸っぱい臭いが鼻をつきました... 2019.09.10 料理
料理 お餅のカビ、ピンク色した憎いやつは食べないで!! お正月に田舎の母から、つきたてのお餅を送ってもらいました。室温で保存していたら、あっという間にお餅の表面にピンク色のカビが~。「大変だ~このお餅は食べられるのかしら?」と田舎の母に聞いたところ、「水餅にしてカビを取って焼いて食べれば平気よ!... 2019.09.05 料理
生活 ヘアカラーの落とし方!! 床についてしまった場合に試してほしい方法。 夏休みが終わり、明日から登校する高校生の娘。慌てて茶髪を黒髪に染め直していたところ、洗面所の床にヘアカラーをこぼしてしまいました。すぐにふき取ればよかったのですが、時間が経ってから気づき慌てて雑巾で拭いても全然落ちません。どうしたものかと困... 2019.09.04 生活
生活 ヘッドホンについた臭いを取るにはどうしたらいい? 汗の臭い対策はこれ!? 毎日、ヘッドホンで音楽を聴きながら通勤しています。今年の夏もとても暑く、毎日汗をかいていました。おかげでヘッドホンも臭いニオイが…。ヘッドホンは電子機器なので、全ての部品を外して丸洗いすることができません。部分別に掃除できれば、この汗臭い臭... 2019.09.02 生活