台風で窓ガラスを割らないように雨戸で対策を!!

スポンサードリンク


日本は周りを海に囲まれているため、台風の被害も受けやすいところです。
大きな台風が来て被害に遭う前に、自分でできる対策をしておきましょう。
強風の吹き荒れるなか窓ガラスが割れてしまったら、部屋の中に
雨や風が吹き込み室内の物を巻き上げてしまうことも…
窓ガラスは風圧だけでは割れることは、ほとんどありません。
窓ガラスに飛来物が当たり割れてしまうのです。
窓ガラスの破損を防止するためにできる対策をお伝えします。

台風でガラスが割れるのを防ぐ

雨戸を開ける人のイラスト

台風の時で家の窓ガラスが割れてしまうのはとても危険です。
割れたガラスが飛び散り、それを踏んだりしたら大けがになってしまいます。
窓ガラスは風圧で割れるというより、強い風によって飛ばされたものが当たって
割れてしまうことのほうが多いのです。

対策としては雨戸、シャッターをきっちり閉める、
庭に飛びそうなものを置かない、
さらに防風ネットをしたりガラスに飛散防止フィルムなどを貼る
などがあげられます。
また、ベニヤ板などを事前に打ち付けておくと安心です。

家の内側からできる対策としては、
窓ガラスに段ボールなどを貼り付ける、
もしくは養生テープ、布ガムテープなどをバッテンにして窓ガラスに貼ります。
これは、もしガラスが割れてしまった時でも
ガラスの飛散防止の役割をします。

毎日の開閉が面倒くさいなどの理由から、最近では雨戸を
閉めない家も多くみられます。
最近の洋風な建築では、最初から雨戸が設置されていない家が多くなっています。
台風の時などは、やはり雨戸を閉めたほうが、
ガラスの割れ防止や、飛んでくる砂や泥の汚れから窓ガラスを
守ってくれます。

台風の時は雨戸の音がうるさい!

日本建築特有の雨戸は、台風時のガラス割れ防止、
また丈夫で内側からしか開錠できない特徴を生かし
空き巣などの侵入を防ぐ防犯効果が期待できます。
さらには、直射日光による室温の上昇を防ぐ効果もあります。

しかしながら、日本の住宅も最近では洋風建築が増えて
雨戸を設置しない家も多くなっています。
台風がよく来るわが地方では、雨戸は必需品です。
窓ガラスの割れる原因は風圧ではなく、風で飛んできた飛来物が
ガラスを直撃することにあります。

雨戸があれば、飛来物から窓ガラスを守ることができます。
台風の時には、砂や泥、葉っぱなどが宙を舞い窓ガラスを汚します。
雨戸を閉めておけば、それも防ぐことができますね。

こんなメリットだらけの雨戸ですが困ったこともあります。
それは、風が吹くとガタガタと結構うるさいのです。
毎日の開け閉めの際にも多少なりとも音は出てしまいます。
この音が雨戸を敬遠してしまう原因かもしれませんが、
台風の時には、心強い味方になってくれることは間違いありません。

台風の時には物干し竿をおろしましょう!

台風の時は、風で飛んできた飛来物がガラス窓にあたり割れてしまうことがあります。
しかし、危険なものは飛んでくるものだけではありません。
ベランダにかけてある物干し竿が強風で揺れてガラスに当たる危険もあります。
台風がひどくなる前に物干し竿はおろしておきましょう。
雨戸を閉めた場合でも、物干し竿が雨戸に当たって
うるさい音を出してしまうかもしれないので、おろしておくに越したことはありません。

特に2階以上の建物にお住いのかたは、風で物干し竿があおられ
階下に落ちてしまい誰かの頭上に落ちてしまったら大変です。
早めに物干し竿をおろしておきましょう。

最近ではベランダの柵に鉢植えのお花をかけている方もいらっしゃいます。
物干し竿同様、この鉢植えやプランターも雨風がひどくなる前に柵から外し、
できれば屋内の雨風の当たらないところに避難させてあげます。
鉢植えが落ちてしまう危険と花が強風で折れてしまったり
土が流れてしまわないように早めの対策をしておきましょう。

台風が近づく前に備えておきましょう!これだけは備蓄しておきたいおすすめの食料

スポンサードリンク


Sponsored Link

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする